29
4月
東広島の史跡・文化財を見て歩く会
安芸津生涯学習センター・三津地区周辺に所在する
神社仏閣などを見て歩きます。
★日時 4月29日(火・祝) 9:00~14:00
※小雨決行
★場所 安芸津生涯学習センター(スタート・ゴール)
★料金 700円(マップ、通行手形配布)
※中学生以下無料
★自産物 昼食、飲み物、敷物、天候により雨具
★問合せ 東広島郷土史研究会(國松)
☎090-7979-6234
11
5月
身近な鳥を見分けて自然と親しみませんか バードウオッチング入門講座
★日時 5月11日(日)・18日(日)、6月22日(日)、9月
23日(火・祝)、10月19日(日)、11月23日(日・祝)、
12月7日(日)いずれも9:00~12:00
★場所 平岩地域センターほか
★定員 25人(先着) 初受講者優先
※小学2年生以下は保護者同伴
★料金 2,000円/1人、3,700円/2人、4,200円/
3人、小学生は1,000円
★受付け 4月15日(火)~19日(土)
★申込 メール(①郵便番号・住所②参加者名・年齢
③電話番号)
★問合せ 東広島の野鳥と自然に親しむ会(正木) ★メ★ masakish88@ybb,ne.jp
☎090-1352-5108
13
5月
広島大学マスターズ市民講座(全4回) 東広島を楽しくスケッチしよう(黒瀬町編)
スケッチの際の構図の決め方、着彩の要領、空間や
明暗表現などを研究しながら、黒瀬町の風情ある2
か所を楽しくスケッチします。雨天の時は室内で各
自持参した写真を参考にして描きます。
講師/難波 平人さん
★日時 5月13日・20日・27日、6月3日
いずれも火曜日 13:30~15:00
★場所 黒瀬生涯学習センター ★定★ 30人(抽選)
★持参物 スケッチブック6号以上、鉛筆2B 程度、水彩
道具一式(アクリル、油絵の具も可)
★締切 4月15日(火)必着
★申込 ハガキまたはファクス、メール(①郵便番号・
住所②名前(ふりがな)③電話番号)
★問合せ 市教育文化振興事業団
(〒739-0043 西条西本町28-6)
☎(082)424-3811
★FAX (082)423-5251
★メール center01@hhface.org
★
Powered by Events Manager